2024/08/29

ライブ練習

今日は今月2回目のライブ練習でした。
普段とは違う会場で、新鮮な気分でした。

どこへ行ってたかというと

今日は普段と違い、川越(埼玉)で練習でした。
川越駅周辺を歩くのは数年ぶりです。
台風の影響で電車が遅れるかもしれないので、早目に行きました。


駅の出口や駅名標を撮る余裕がなかったので↑を…。

今日は生ピアノではなく、ヤマハのCP40。(写真撮るのを忘れました)
使い勝手はわかるので、鍵盤をスプリットして左手ベースの音にしたりレイヤーで音を重ねたりして遊んでいました。

昨日夜中3時まで作っていた楽譜も持っていって、軽く合わせ。
合わせているうちにだんだん形が見えるようになるのが、作ることの楽しい点のひとつです。

今日の練習は4時間でしたが、あっという間に終わりました。本当に楽しい時間。
本番まで意外と時間がないので、理想的な完成度を追求できるかという課題は残りますが…。

帰りは豪雨とともに

現在、台風10号が猛威を振るっています。
ライフワークであるゾウさん活動🐘では北海道から沖縄まで網羅していますから、どこに台風があろうと情報は逐一確認しています。
ゾウさん情報局というウェブサイトを運営しており、様々な情報をお届けする中で気象情報も掲載していますので「埼玉からまだ遠いでしょ?」という思いはありませんし、ちなみに埼玉は現在豪雨です。


帰宅中に歩きながら写真を撮りましたが、帰宅後もっとひどくなったので、まだマシな時に帰宅できました。
今後も影響は長く続きそうですが、安全な場所でお過ごしください。

2024/08/26

祖母の三回忌

法事、最愛の祖母の三回忌が終わりました。
もう2年か…と、早いような短いような。
台風が来ている中、天気に恵まれて良かったです。


準備万端(自分だけ)

年忌法要はこれまで一周忌・三回忌と毎年ありましたが、三回忌の次は七回忌。
間が空きますから、今回は例年以上にしっかりやろうと気合いを入れました。
子どもの頃からのおばあちゃん子なので、祖母のためなら当然のことです。

法要の際は、葬儀でお経をあげていただき戒名を付けてくださったお坊さんのお寺の本堂を毎回お借りしています。
間違いがなく一番無難ですからね。

昨日お話しした籠盛り果物を御供物として持参しました。
今の季節の物(桃・梨・葡萄)を中心に、リンゴやバナナなど選びました。
ラッピングに関する紆余曲折は前回をお読みいただければおわかりのとおり、いろいろな思いが込められた盛り合わせになりました。


お花も昨日買いました。
歩きながら写真を撮ったので半分くらいしか撮れてませんでしたが、結構たっぷり買いました。



参考までに…御布施はネットで出てくる一般的な金額の範囲の真ん中にしました。
昨日ATMでおろしたら、一枚だけ新しいデザインのお札(初対面)でした。
お話ししたとおり袋には自分の個人名を書き、自分用の台付袱紗に包んで準備万端です。

最後の味方

自分が音楽をやることに対して、祖母は家族の中で最後の味方でした。
ずっと応援してくれていたし、自分が音楽を奪われた後も「また弾いてるところが見たい」と言ってくれていました。
先月の復活ライブも、天国から見てくれていたでしょう。

前述の通りのおばあちゃん子なので、仏壇のお花を絶やしたことは一度もありませんし、お線香も必ずあげています。
今日も三回忌の後、新たにお花を買ってきました。
お菓子が好きなので仏壇の周りはお菓子だらけですし、ゾウさんグッズもたくさん飾ってあります。

今回の三回忌も、お寺さんのご協力のもと自分なりには精一杯やれたと思います。
次の七回忌まではいつも通り、仏壇に手を合わせてお線香と花を絶やさない生活を送ります。

案の定…

ここ以下は読まなくてもいいのですが、これまでにちょくちょく出てきた話題の結果を一応お話しします。

想定していたので残念とも思いませんでしたが、案の定。
自分以外の家族は何も用意していませんでした。
花も供物も御布施もなし。
主犯に至っては、誰よりも先に施主の席に座り…。
お寺の本堂での出来事なのでこらえました。
法事が終わった後「疲れた」と言われたときは、人として終わってると思いました。
今回に限らずこれまでの法事もそうでしたが、自分を15年間苦しめ続けて平気な人達ですからこういう言動も平気なのでしょう。
全く理解できないので「なのでしょう」という想像になってしまうのですが、こういう人達と真逆の思考を持てて本当に良かったです。

2024/08/25

仕事より歩いて

法事で必要なものを揃えるために歩き回りました。
こういうこと、自分以外の家族は誰もやりません。
お金は一切出さないし、必要なものを言っても一切買わない。
今回も、今の今まで何ひとつしていません。

自分はそんな人間にならなくてよかったとつくづく思います。

汗だく

ほどよく曇っていましたが、歩き回ったために結構暑かったです。
仕事の日の2倍ほど歩きました。



完璧主義?

供物として、果物の籠盛りを用意しようと何店舗かまわり、最終的にデパートに決めました。
アレコレ選んだら籠盛りの籠におさまらなくなったので、籠盛りは諦めて大きめのパックに詰めてもらうことになったのですが。
多分20代の童顔のお兄さんなんですけど、すっごい丁寧。
何度か接客してもらったことがあるんですけど、誰に対しても毎回丁寧だなぁと思います。
今回は何度もフィルムかけなおして、20分以上かけてラッピングしていました。
籠盛りにしなかったのでラッピング無料でしたが、そこまでしてくれて…。
まぁ自分も気になるところがあると何度でもやり直すので、気持ちは痛いくらいわかります。
(先日の動画も然り)

一日かけてなんとか準備が終わりました。
間に合ってよかった…。
あとはお寺さんに渡す御布施袋に書くだけです。
ちなみに今回は個人名にします。

故人への思いはひとつひとつの行動にあらわれます。
何年経っても変わりません。

2024/08/19

久々に動画投稿

Mastodonではお話ししましたが、ふと弾きたくなって昨年投稿した「うまぴょい伝説」(ウマ娘の人気曲のひとつ)のピアノアレンジ版を約1年ぶりに弾いてみました。
先月演奏活動を再開したことで指が起きたらしく、試しに録音してみたら全然違う結果に。
そこで、動画自体を差し替えることにしました。

まずは動画を

原曲はもちろんJASRAC管理曲です。
そのため、作業開始前にJASRACに出版者として登録されているバンダイナムコミュージックライブ様にピアノアレンジ動画の制作とYouTubeでの公開に関する楽曲利用申請をおこない、許諾いただいた内容に沿って制作と配信をおこなっています。

ここにはYouTubeのリンクを置きますので、↓を押して再生してください。


完走した感想

…寒いギャグだと思っていましたがゲーム界隈で一般的な表現だと知りました。
競走馬を題材にしたゲームの音楽なので完走という言葉がぴったりですが、昨年投稿したときと違ってとても楽しんで演奏できました。

動画(見た目)も、シンプルな構成に。
背景に使っている写真は、以前東京競馬場へ行ったときに撮ったものです。
お馬さんが走る姿を目の前で見ると、その力強さに驚きます。

演奏自体は0.5秒くらい長くなっています。
実際の競馬での0.5秒差はとても大きな差ですが、演奏なので誤差範囲として…。

2024/08/18

自分の表現

音楽とまた共に歩み始めて、学生時代から全盛期までにやった曲を思い出すことが増えました。懐かしいなぁ…と。
曲と共にその時代のこともたくさん思い出しました。

変わり者

学生時代、自分と周りがなんか違うと感じていました。

それは、自分を表現するということ。

同級生も先輩たちもほぼ全員が、周囲から言葉で説明されてそのとおり弾くだけだった。
自分で気づくわけでも自分で考えたわけでもなく、「ここはこういうシーンだから、ここはこうやって弾く」「ここは落として、音も弱くして」と他人から言われて、その言いなりで弾く。
その弾き方も教えてもらって…。
資格試験も「言われて受ける」姿勢で、常に受け身の操り人形状態。

自分は真逆でした。

なぜ自分で考えないのか、自分の考えで演奏しないのか…とずっと不思議でした。
言いなりになって弾いたものはただの音であって、演奏ではありません。
自分の意思で音を奏でてこそ、「演奏」と言える。
むしろ「こうしろ」と言われ、それが自分の考えと違ったら「それはあなたの考えでしょ?」と無言の反論をしていました。

あなたがそう思うのならば、あなたはそう弾けばいい。
自分はそう思わないから、自分の考えで表現する。

学生時代の個人レッスンの講師には「あなたは何も言わずに任せたほうが一番良いから、すごくラクなのよ」と言われましたが、シンプルでわかりやすい表現でした。
「言っても言うこと聞かないでしょ」という裏側が見えたので「言われても絶対その通りにしないしね」とこちらから言いました。(普通にタメ口で話していました)
右にならえが嫌いな自分をよく理解してくれた先生で、傍から見たら操縦できない異端児かもしれませんが任せてくれていたおかげでのびのびと過ごせました。

それから10年以上経って、親友に「どうせ言っても聞かないだろ」と実際に言われた自分。
本質はそう簡単には変わりませんね。

言葉にしたらつまらない

音楽、特に音楽の表現は言葉で表現できないものです。
言葉で解説した瞬間に、その音楽はつまらなくなります。
言葉で表現したら、意味が限定されてしまうからです。

特に言いなりになって弾くタイプの人は、それがすべてだと勘違いします。
たとえば「ここは思いっきり楽しいシーンだから、楽しんで弾く」と言われたら、単に楽しそうに弾いてるつもり(実際には楽しさの欠片もない弾かされてる感満載)で終わってしまうのです。
「なぜ楽しそうに弾いたの?」と質問されたら、「そう弾けと言われたから」としか答えられないでしょう。
自分の意思で楽しく弾いたわけでもないし、なぜ楽しいシーンなのか理由も考えないからです。
そもそも自由から楽しさは生まれるのですから、言いなりから楽しさなんて生まれません。

この世に数多ある言葉で表現できないからこそ、音楽の表現は無限です。
具体的なものではなく、抽象的なもの。
だからこそ聞き手の数だけ意味が変わる、音楽の可能性の大きさを表しています。

これからも自分の表現を追求します。

2024/08/17

刺さる曲

秋にライブ出演は決まっていますが、来年初頭もライブ出演が決まりそうです。
ある作品の2曲のメドレーをリクエストして、アレンジを担当しようと目論見中。
学生時代にEL-900mでよく弾いていたのですが、今の自分には歌詞が突き刺さります。
まだ次のライブの楽譜が全くと言っていいほどできていないのに、その曲の原曲を聞いています。

聞く→弾きたくなる

というわけで、学生時代に弾いていたデータを引っ張り出して演奏。


10代の自分と、今。
全然違う表現になりました。
今は音源を聞いてるだけで泣きそうになります。
演奏している最中は世界に入り込んでるので涙は出ませんが、つらさが全身を包みます。

本質

パッと聞いただけではキレイで壮大な曲ですが、それは表層だけ。
表面に見えない部分、本質を表現するからこそつらいし、明るい表現にはならないのです。
そういう意味では楽しい曲ではありませんが、表現することが好きだと改めて感じられる曲です。
だからこそ浅い理解では表現できない作品でもあるので、自分はよく演奏していました。

「弾く」では到底表現できない。 
「演奏」でなければ表現できない。

似たような意味の言葉でも、この二つは大きく違います。

…純真な乙女が歌っている曲をオッサンが演じて奏でてるので、見た目は超絶キモイんですけどね。

2024/08/16

送り火に誓う

台風7号が近くにありますが、進路が逸れたせいか埼玉にいた自分は今のところ雨に降られず帰路につけました。

帰宅後、送り火。
消火態勢は迎え火同様に厳重にしましたが、本当によく燃える苧殻ですこと…。



ご先祖様を送る前に、今日はひとつ決断をしました。

辞める選択

睡眠時間が短すぎる生活は良いことが何もないので、抜本的に改善することにしました。
今日も半分寝ながら仕事してましたが…いつミスするかわからない綱渡り状態です。
中途半端に調整しても意味がないので、副業は辞めることにしました。
日数削減や時間短縮も考えましたが、この仕事を続ける以上はあまり変わらないという結論に至りました。
上司と相談の上、年末で退職という話で進めることに。

自分が音楽をやることを応援してくれていた家族は全員天国にいます。
だからこそ、その方向で動き出すことをご先祖様に報告したかったため、今日話を進めることにしました。

不思議なご縁

この展開は、副業を始めなければ起こりませんでした。
副業の面接を受けた段階では、まさかこんな夏を過ごすとは微塵も。
音楽とは無縁の職場で、まさか自分が配属されたチームに音楽をやっている人がいるだなんて…。
周りの皆さんも「運命だったね」と言うほど、そのチームに呼ばれたんだな…と思っています。
それほど自分にとって大きなものをもたらしました。

年末まで約4ヶ月準備期間がとれるので、その間で基盤づくりを進めます。
経済的な基盤が最優先です。お金は必要ですから…。

「音楽やるために退職する」と話すと、必ずといっていいほど「事務所に所属するの?」と聞かれます。
自分は自由に機材を使いたいので、若い頃はメーカー専属のお誘いをずっと断ってきました。
今は…機会があればそういう方向も考えたいと思っています。

…その前に年末に辞められるかという問題もありますが。
職場が限界の人数で稼働しているのでね…(当初9月末で退職を希望したものの、年末まで伸ばしたのはそれが理由です)。

2024/08/14

お迎え

昨晩仕事から帰ってきて、迎え火を。
盆棚にも明かりをつけて、ご先祖様をお迎えしました。

丙種危険物取扱者

一番簡単な丙種とはいえ満点で取得した身なので…火事を起こすわけにはいきません。
万が一の延焼防止のため焙烙皿を置く場所の半径1mに水をまいてから皿を置き、バケツに消火用に水もたっぷり用意してから、少しだけ点火しました。


油分が多かったのか、良く燃えました。
長い苧殻2本を折って使いましたが、ちょうどいい量だった気もします。

慣れないライター

自分はタバコを吸わないので、ライターを使うのは線香をあげるときとお盆の迎え火と送り火だけです。
線香と同じように手に持った苧殻に火をつけるとき、ほぼ無風で7~8秒くらいなんですけど親指が焼けました。
毎年親指を焼いているんですけど、ライターってどうやって使えば火傷せずに済むんでしょうか。
火傷が嫌なら点火棒にしろという話ですが、線香で日々使うのでライターのほうが安くて…。
無風ですから火はほぼ真上なので親指の位置が悪いからだとは思うのですが、年2回(迎え火と送り火)だけですし、鍵盤弾けなくなるほどの火傷ではありませんからいいのですが。

2024/08/12

お盆の準備

台風5号が上陸した本日、関東では相変わらずの猛暑でした。
台風によって南からの風が呼び込まれていますからね…。

個人的には今日は「世界ゾウさんの日」なので動物園へ行こうと考えていたのですが、熱中症回避のために断念しました。
お盆シーズンで人が多そうですしね。
台風による動物園への影響等を随時確認しつつ、お盆の準備をしました。


手慣れたもので…

6月末からずっと休みがなく(50連勤以上)、お盆用品を買い出しに行く時間がありませんでした。
家族はそういう準備を一切しない(他の誰かが準備したものに便乗するしかできない)ので元々期待していませんでしたが、本当に何もやらずに今日を迎え…。

そんなこんなで今日午前中、ひとりで準備。
まずは、棚を組んで…。
3段飾りですが、16年前に父が亡くなったときに自分が買ったものをずっと使っているので組み立ては慣れています。


専用の布もかけてから、必要なものを買いに出かけました。

どこにも売ってない…

藁でできた牛馬などいろいろとセットになっているものを探したのですが、大きな店はすべて売り切れ。
8月12日、まぁそうだろうなと思ってはいたのですがばら売りもなくて…。
数店舗回ったあと、小さい花屋さんで見つけたのでなんとか手に入れられました。
お値段も普通で助かりましたが、蓮の葉の敷物が入っていなかったのでそれは別で。


別の店でお花を買って、なんとか準備完了。
明日も仕事なので、迎え火は仕事から帰ってからかな…。

2024/08/11

年に一度の

8月11日は自分にとって大切な日のひとつ。
数年前から、8月11日は休みをとって、ある場所へお伺いするのが恒例となっていました。
しかし今年は休みが取れず…。
例年は午前中に行っていたのですが、今年は事情を話して夜伺いました。

TJライナー

東武東上本線で移動。
TJライナーの存在はもちろん知っていましたが、乗るのは初めてでした。
有料の座席指定だと思っていましたが、くだりの場合はふじみ野駅以西から小川町駅方向に乗るときは座席指定券不要でした。
川越駅以西は停車駅が川越特急(特急料金不要)と同じですからね。

今回は川越市駅から乗車。


時々乗るS-TRAIN(西武40000系)と同じ、2席×2列のクロスシート。
転換シートはTJライナーのほうがだいぶ先輩ですが。


車内案内がLEDのスクロール式であることに歴史を感じつつ…。

今年も無事、当日にお伺いできました。
来年もまた行けたらいいな…。

2024/08/07

今後の人生方針

今日は先日のライブでご一緒したかたと、見に来てくれたかたとお茶してきました。
そこで決意表明してきました。

副業やめます

…と。

問題はひとつ

どんな人生でも、お金は必要です。生活費。
でも、裏を返せば生活費を安定して得られればそれだけでいいのです。
物欲がない人間でよかったと思えますが、物欲がないのは自分だけなのが最大の問題です。

自分の場合、一人暮らしをしていた20代前半は音楽だけで生活できていました。
漢字通り、有り難い話です。
フリーランスのミュージシャンで、音楽一本で生きていけるだけのお仕事に恵まれていた。
手広くやらせていただいていたこともありますが、それをこなせるだけの時間が確保できていました。
物欲はなく遊ぶこともしないので、生活費といってもそれほどかかりませんでした。
「収入>支出」のバランスが確保できていましたから、貯金もできました。

しかし、その後すべてを奪われました。
詳しく話すと暗くなってしまうので伏せますが、半年前までの15年間はどん底の生活を送りました。
生まれたばかりの赤ちゃんが中学卒業するまでの時間と同じです。
自分がどん底の生活を送ることで誰かが幸せになれたのならいざしらず、誰一人幸せにはならなかった15年でした。

すべてを諦めて、今年4月から新たに副業を始めました。
自分が望まない選択をし続けた日々も、ここまで行くと何も感じませんでした。

捨てる神、拾う神

しかし、そこで出会いがありました。
音楽をやっている人との出会い。
本当に不思議な出会い。
音楽をやりたいという自分の願望を誰かが見ていてくれたのでしょう。
離れようとしたら、逆に音楽が一気に戻ってきた。
そこからトントン拍子でライブが決まり、先月実際にライブを開催しました。
15年間抑圧されていた音楽に対する気持ちが溢れかえって、今を迎えています。

15年、十分に尽くしました。
今後は自分の人生を大切にしても罰は当たらないでしょう。

理想と現実

「こうしたい」を語りだすとたくさんあります。
また東京で一人暮らしをして、すべてをリセットしたい。
足手まといになるものはすべて振り払って、自分の道を歩みたい。
とはいえ、いずれにしても先述の生活費の問題があるのでいきなり無収入にはなるわけにはいきません。

今の副業は薄給な割に拘束が強く、先月から帰宅後に音楽の作業をやっているので毎日睡眠時間が2時間未満。
音楽をやっていると脳が活性化するので眠れないまま徹夜で副業へ行くことも多く、実際に最近よく意識を失うので、そろそろまずいな…と。
この状況では、仕事どころか意識の継続さえ難しいです。
まずは音楽と睡眠の時間が確保できる仕事に転職することから始めます。

それにしても、もしこのタイミングで音楽と再会できなかったら…。
そういう人生は考えたくありません。

2024/08/05

楽譜の個性

何をするにも自分の仕様を持って臨むことが多いです。
特に音楽は個性の塊のような世界なので表面化しやすいとは思います。

次のライブで使う楽譜を作り始めました。
楽譜制作では、Finale(フィナーレ)という楽譜制作ソフトを使っています。
使用歴は20年ほどです。
メーカーは世界標準とうたっていますが、確かに業界標準のひとつではありそうです。

楽譜にも

自分は電子楽譜の販売もおこなっており、自分独自の体裁があります。
▶販売サイトはこちらです。
基本体裁は共通化しつつ、少しずつ理想に近づけて調整していますので、細かい点で変化がみられるとは思います。

ライブで使う楽譜も販売用の体裁を使いつつ、曲名表示など楽譜本体(五線部分)以外を簡略化しています。

コード表記に表れる個性

和音を示す「コード」の表記方法も、自分がこうしたいというルールに基づいて表記しています。
和音の基本となる三和音を示すアルファベットに、音の追加や調整を示すサフィックスがつく場合が多いです。
他のかたが作った楽譜を見ていても感じますが、サフィックスに個性が出るように思います。

ソフトにデフォルト(初期設定)のサフィックスで自分が使っているのは、数字だけのものだけです。
「C7」の7とか「D6」の6とかですが、フォント設定を変えているので数字だけのものすらそのままでは使っていません。

今まではデフォルトリストの末尾に自分仕様のサフィックスを追加して使っていました。
冒頭で使用歴20年と申しましたが、その20年間でデフォルトの9割以上は使わないことはわかりきっていながらもそのまま。

独自で追加したサフィックスがごちゃついていたので、一旦整理することにしました。


デフォルトは数字以外全消しです。
使うものもジャンル別に並び替えたので、かなりスッキリ使いやすくなりました。

自分のルールは基本だけ決めてあり、それほど多くありません。
たとえばオンコードは、手書きで雑に書くときはスラッシュ(C/Dのように)で書きますが、浄書するときはon(Dの右上にonC)できっちり表記します。
ほかには、テンションの#♭は+-(#9thは「+9」、♭13thは「-13」)などです。
基本的な部分にルールを設定しているので、結果としてコード全体に適用されることになるため全体的に独特な表示になります。

発想記号の表記も独自といえば独自かもしれませんので、それはまた別の機会に。

2024/08/02

次のライブに向けて

7月のライブを終えて、次のライブの練習が昨日始まりました。
曲の洗い出しと、どういう方向性のアレンジにするかを試しながら軽く合わせ。
少しずつ形にしていく楽しい作業です。

課題

何曲かアレンジも担当するのですが、普通の仕事もしていてなかなか時間が取れないのが今の大きな課題です。
通勤で音源を聞いていますが、楽譜に起こす時間がありません。
自分一人で弾く分には楽譜はいらないんですが、バンドアレンジなので楽譜は必要です。

時間がない問題は以前からの課題でした。
Mastodon(短文投稿SNS)では時々つぶやいてきましたが、今は理由があって普通の仕事をしています。
後日このブログでもお話ししますが、先月のライブまで約15年間、音楽を奪われて生きてきました。
そこからの脱却を果たした今、時間問題も解決すべきなのではないかと思うのです。

そのためには準備しなければならないことがたくさん。
でも、今後のためにはできるだけ早急に動き出さないと時間だけが過ぎていく気がします。

とはいえ前途多難

目標は次のライブのときには音楽屋と曇りなく言える状態にすること…ですが、なかなか難しい状況です。
自分がではなくて、自分のセクションが人不足すぎて辞めるだなんて話ができる状態ではありません。
新しい人が入ってくればその話もできるのですが。

もし音楽一本に絞れた暁には、失ったものを取り戻すのは大変なので、取り戻すのではなくて新たに作る方向で進みます。

2024/08/01

Bloggerはじめました

猛暑が続く中迎えた2024年8月、Bloggerをはじめました。

このブログは…

音楽活動の話が中心ですが、音楽以外の話題も取り上げます。
YouTubeで音楽配信をしていますので、制作や公開に関するお話しもします。
YouTubeチャンネルはこちらです。

中の人

音楽を作ったり弾いたり、ゾウさん🐘を愛でたりしている音楽屋です。
ウェブサイトはこちらです。

自由に

更新ペースは特に定めず、自由に投稿してまいります。
お付き合いいただけましたら幸いです。